About me


456GT
456GT

紅い悪魔
埼玉県神川町

72年8月生まれ

 

456GT

スタイリング [編集]

デザインを担当したのはピニンファリーナ。ディレクションはロレンツォ・ラマチョッティ。デザイナーはピエロ・カルマデッラ。なお、456M GTAのデザイナーは奥山清行。 プロトタイプでは先代の412の流れをくむ比較的角ばったデザインが予定されていたが、他社製クーペとの類似を指摘され、365GTB/4(通称デイトナ)を範とするデザインに変更された。

テスタロッサミトス等で試みられた二つの塊が入り組むデザインを採用し、車体後部アンダーフロアに速度感応式ウィングを装備している。

寸法 [編集]

  • 全長x全幅x全高(mm): 4730mm×1920mm×1300mm
  • ホイールベース(mm): 2600mm

エンジン [編集]

完全に新規に開発されたF116型 5473cc V型12気筒[2]を搭載。

  • 最高出力/回転数(ps/rpm):442ps/6200rpm
  • 最大トルク/回転数(kg・m/rpm):56kg・m/4500rpm

駆動系 [編集]

  • 6速MT(オイルクーラー、LSD装備)
  • トランスミッションを車体後軸側に配置するトランスアクスル レイアウトを採用 - これにより、前後重量配分の最適化を図る(51:49)
  • 1996年にイギリスのリカルドとフェラーリの共同開発によるトルコン式4速ATを搭載した456GTAが登場。456MGTのモデル後期においては、日本仕様はこのAT仕様のみが輸入された[3]

シャーシ [編集]

348系シャーシが鋼板セミモノコックを採用したため、モノコックと表記する例があるが、456GTは角断面鋼材によるパイプフレームである。

ボディ [編集]

  • ボンネット- ハニカムコンポジット
  • 前後バンパー- ハニカムFRP
  • ボディ- アルミ(スチールパイプフレームと中間材フェランにより溶接)
  • ドア- スチール

ブレーキ [編集]

独ate社製4輪とも4ポッド、ベンチレーテッドディスクタイプ。 倍力装置は電動油圧倍力装置である。

その他 [編集]

主な故障箇所2010年5月現在

  • ウィンドウガラスと車体の間に隙間ができる(生産時の部品寸法のミスにより発生。通常の調整範囲では完治しないが、螺子位置変更により完治可能)
  • ラジエター水漏れ(経年劣化により発生)
  • ウォーターポンプ消耗
  • ヒーターコア水漏れ
  • 点火コイル劣化による失火
  • 燃料ポンプ劣化
  • ベーパライザー作動不良
  • リトラクタブルライトモーター作動不良(モーター内浸水により発生)
  • アンダーウィング作動モーター不良(モーター内浸水により発生)
  • 車高ウォーニングランプ点灯(ダンパー切り替えステッピングモーター接触不良)
  • ダンパーオイル漏れ(劣化)
  • シートリトラクタブル不良(シート内ワイヤー抜け)
  • エアコンパネル劣化(熱・経年劣化)(張替えシールあり)
  • ウィンドウ不定期上下動(ドアキャッチ部マイクロスイッチ不良)
  • ヘッドカバーオイル滲み(パッキン劣化)
  • クラッチ異音(レリーズベアリング消耗)
  • スピードメーター作動不安定(配線接触不良